こんにちは。おごちゃんです。
いつものように遅くなりましたが、今週の日曜日の教会の様子です。今週は普段と違っていろんなことがありました。
まずは開会前の様子。この辺は毎週来ている人もギリギリに来たりすると知らないところだったりしますよね。
マナの会の人達。iPadがないとゆーことは、ネット参加の人がいないということですね。
第二礼拝のPAと中継の準備(?)
机の上のディスプレイ、左は中継用ですが右はパワポのバックアップ用です。左端の壁にあるのは、監視カメラです。まぁ、「監視」と言っても来客見てるとかが主ですけど。
まだ人のいない時間帯。かなり前ですからね。
これは多分賛美の準備ですね。
とゆーことで開会です。
直後
今日の視界はY兄です。
聖書読む時はこれくらい人います。
今日のメッセージは神学生です。
いろんな「事件」があって、神学生は今日は派遣に来れなかったかも知れないという話がありました(アガペー通信を見て下さい)。幸い無事問題は解決されて(?)、メッセージできました。
聖書箇所はヨハネ9:1〜7、説教題は「闇を照らす光」です。シロアムの池の話ですね。
神学生、確か2年生のはずですが、伝道会に呼んだ宣教師みたいな感じでしたね。神学生の説教なので残念ながら公開された動画はありませんが、ライブの録画が見れる人はぜひ見て下さい。
礼拝が終わったところです。わやわやと平和な教会です。
祈祷会の司会はS兄。S兄は確か海外出張帰りのはず。客員なのにいろいろ奉仕されて頭が下がります。
そして、祈祷会の後は今日はランチがありました。
まぁ、事実上食ったのはからし種の人達だけでしたけど。
もう残骸状態の写真しか撮れなかったのですが、お手軽昼食の「ハナマサスパゲティ」でした。こうやってボチボチとランチみたいなことをやって再開出来るようになれば良いなと思います。次回はクリスマス片付け(25日)の時にやる予定です。多分メニューは同じです。
午後の活動としては、クリスマスの飾りつけです。そう、来週はもうアドベントなのです。
以下、ずらーっとスナップ並べます。
教会はクリスマスって感じですね。まだ気温とかそこまでじゃないんですが。
そんなことをやっている裏では、ちゃんと各会をやってました。
他の会のことはよくわからないのですが、からしだねではクリスマスの時に特別賛美をする予定にしています。この後練習してみたのですが、結構いい感じでした。
ということで、いろんなことのあった日曜日でした。