2022年05月22日
五月晴れの日曜日
2022年05月15日
支え合う教会



ズームで参加なさる方も居られるんです。

今日はSさんの体験談が話されました。
語って下さる方向とのことです。 嬉しいです。
この曲の誕生には秘話があります。
藤井先生が友人と筋ジストロフィーのOさんをお見舞いした時に
Oさんが「出来た!」と詩を小さな声で口ずさんだところ
藤井先生が知らず知らずのうちに歌っていた・・・
素晴らしい誕生秘話ですね。
【テーマ】 支え合う教会
【説教題】 「祈りはサタンを打ち負かす」
【聖書箇所】 出エジプト17:8−18:25
教えて頂きました。

久しぶりにランチを一緒にしました。
ディスタンスを取って黙食。換気徹底。
テキストの学びと元気体操に取り組みました。
ボーカル Sさん
ピアノ Wさん
キーボード Y神学生
ドラムス Mさん
ギター Yさん
Eギター Sさん
Eベース Aさん
6月5日のペンテコステ礼拝の日に特別讃美を捧げて下さる予定です。
このブログをお読みくださり感謝します。
皆様の上に主イエス・キリスト様の祝福をお祈りします。
2022年05月08日
岩から噴き出す水
さてさて皆様リフレッシュできましたか?

2022年05月01日
ウェルカムサンデー 皐月 =さつき=
こんにちは マダムYです。
5月に入りました。
GW真っ只中です。
ここのところ、暖かい春の日と肌寒い雨の日が交互に訪れています。
今日は肌寒い日です。
霧雨も午後から激しくなるようです。
そんな日ですが、司会者が暖かい日に咲いたさつきのシーンを集めてきてくれました。
そして教壇の傍らには、結婚式の残り花が祝福の余韻を漂わせていました。
春を感じます。
幸せを感じます。
(^^) U姉妹の証し YouTube から
病の告知にひどくショックをうけた姉妹。
主に支えられていることを覚え、主ある兄弟姉妹からの応援メッセージや祈りに支えられ、手術を経験しました。
ひとまず手術は成功したとのことです。
教会員みんなにとっても最高の知らせとなりました。
(^^) zoom祈祷会に参加されていた方が東京での就職が決まり、この界隈に引っ越されてきました。そして、今日初めて教会礼拝に参加されました。
コロナ禍の教会生活はネガティブな側面ばかり数えてしまいがちですが、こんなきっかけで繋がりができていたことはとてもハッピーな知らせです。
教会礼拝初日にして、顔見知りのメンバーが何人もいるという、これまでにはない不思議で嬉しい出来事です。
(^^)藤井先生の特別賛美
ある姉妹が恋に敗れた経験を詩に起こした。
藤井先生がそこに旋律のインスピレーションを重ねた。
そうして仕上がった歌の賛美です。
『♪主イエスの愛に触れて 悲しみが歌に
十字架の愛に触れて 喜びが溢れる』
『♪主イエスの愛に触れて 涙が祈りに
十字架の愛に触れて 平安が訪れる』
さて、本日のメッセージはこちらでした。
2022/5/1 礼拝説教
【テーマ】 霊の糧を得よ
【説教題】 「日用の糧を今日も与えたまえ」
【聖書箇所】 出エジプト16章
https://shinnakano.jpn.org/messages/post-2347/
礼拝後の、リバイバル祈祷会の祈りの課題はこちら
・自分自身のことについて
・ウクライナの平和
・コロナ収束
・癒し、救い、神学生、伝道師の迎え、牧師夫妻
・全国聖会のために
礼拝後、久しぶりのメンバーと談笑のときを持ちました。コロナ禍で中止されている礼拝後のランチを懐かしみ、調理の道に進んだ青年の今後の活躍・協力に期待し、話が膨らみました。あれから3年目。子供たちは不自由な生活の中でしっかり成長していることを実感し、嬉しく思いました。
玄関先の草花も、春の陽を浴びてキラキラと力強く成長しています。
マダムYでした。
2022年04月27日
おめでたいこと
こんにちは。おごちゃんです。
4月24日の教会の様子です。
朝来るとですね、
こんな感じなわけですよ。
わかります? 窓のあたりに白い風船がぶら下がっているのと、珍しいくらい立派な花があります。お花を拡大すると、
こんなの。立派ですねー。なんせ、今日は藤井先生夫妻の結婚記念の日
というのは嘘じゃないんですが、本当はそっちじゃなくて、藤井家の「娘さん」の結婚式が土曜日にあったからです。まぁ、どっちもめでたい。
まー、特別なことはそれだけなんですけどね。
いつもの通り、開会直後の人の様子
と、メッセージ前の様子
あんまり変わってる気がしませんね。
今日もありがたいことに、S姉も通訳にいます。
いやー、本当にありがたい。
そして、ジャイアンコンサート藤井先生の特別賛美
なんとなく定着しちゃった感があるのですが、本当はこの時間は「皆さん」の特別賛美や証をして欲しいところです。いや、別に先生の賛美がダメってわけじゃないんですけどね。
元々、いろんな考えがあって、この時間くらいには証をしましょうって話があったんですね。それとは別に先生に自作の曲を賛美して欲しいという需要があったんで、「じゃあ証や特別賛美がない日には」ということだったわけです。先生の賛美は実は関西方面ではあちこちで歌われていて... と言うのは、H神学生(今は先生ですね)が言ってたことなんですが、それじゃあ機会があったらやってもらいましょうとゆー伏線があって... ということです。まぁそれを教会のホームページに上げるコンテンツにしましょうよとか伝道部で話したりしていたので、その「機会」が多くなってるのはまことに都合が良いのですが、「みんなの証や賛美」もコンテンツにするかどうかは別のこととして、やりましょうね... という話があって、それがないものだから先生の賛美になっているわけです。
ということで、今日のメッセージ、聖書箇所は「出エジプト13章−14章」タイトルは「目の前の海が割れる」です。詳しくは教会のホームページの方で。
そーいやー、「海が割れる」と言えば、韓国の「珍島」にもそんな話があります。「海が割れるのよぉ〜♪」さすがにモーセのそれはもう見れないわけで、珍島のそれを見て思いを馳せてみたいなという気がちょっとしないでもないです。
礼拝の後は、上にも書いたように、先生達の結婚記念日のお祝い
高校生になったばかりのK君が花束係でした。
私は金一封の係でしたが、写真はありませんw 前にも書いた気がしますが、私は先生達の結婚式に出てるんですよー。
その後はいつも通りリバイバル祈祷会
開会前ですが、結構人が残ってますね。
司会はS姉。
今日は午後は特に何もなく、祈祷会が終わったらみんな帰りました。何もないともったいないような気もしますが、こういった空いてる週もないと、行事とか入れ辛いですからね。ゆったりしていて良いんじゃないかと思います。まぁ、会計さんは締めの都合があるので残ってましたけど。
という、まぁいつもの教会でした。
2022年04月17日
イースターおめでとうございます。
2022年04月10日
受難週が始まります
2022年04月03日
イースターウェルカムサンデー@新中野キリスト教会

4月の第一日曜日に「イースターウェルカムサンデー」を
【テーマ】 十字架と復活
【説教題】「私たちに最も大切なこと」
【聖書箇所】Tコリント15:3−8
最も大切なことが
再来週はイエス様の復活を記念するイースターです。
特にこの期間は感謝しつつ過ごしたいと思わされました。
2022年03月27日
人に口をつけたのは誰??

2022年03月20日
私たちは何を恐れるのか
こんにちは、マダムYです。
人の恐れが生み出す結果。
歴史も現代も共通しているようです。
今日のメッセージは藤井牧師。
詳しくはこちら
https://shinnakano.jpn.org/messages/post-2278/
2022/3/20 礼拝説教
【テーマ】 神は見捨てない
【説教題】 「母の心の叫びが神に届いた」
【聖書箇所】 出エジプト記1-2章
>私たちは何を恐れるのか。
>恐れるべきは神である。
助産婦たちは王を恐れるより、神を恐れた。
そして生まれてきた男の子を皆殺しから守った、その勇敢さが歴史に大きな影響を与えている。
>現代を生きている私たち。
>神を恐れているだろうか。
>歴史にどのような影響を与えようとしているのだろうか。
>神はこんな世を見てどうお感じだろうか。
エジプトの王はイスラエル人が増えることを恐れた。
ナイル川の葦の茂みに置かれた男の子の赤ん坊。
ファラオの娘が見つけ、かわいそうに思い、我が子にする。
神の不思議な業により、赤ん坊は乳母として実の産みの母の手に戻された。
神様は見捨てない
その時を待っている
メッセージの最後に藤本神学生が証をしてくださった。
3/16宮城アメージンググレースセンターにいた。
そこで体験した地震は震度6。
しかし全員が守られた。
神様が守り生かされていることを体験し、福音、献身の決意を新たにさせられた。
藤本神学生の派遣期間、4/3まで延期!
神学生本人の希望表明の上での実現となりました。
とは言えもうすぐ派遣期間が終了なんて、時の経つのは早く、さみしいですね。。。
そして、4/10から新しい神学生が派遣されます。
リバイバル祈祷会
礼拝堂で、兄弟姉妹心合わせてお祈りをしました。
︎大きな病と闘い、手術を受けることになった姉妹たちの回復のため
︎慢性的な症状を抱える姉妹たちの治療、回復、平安のため
︎結婚を控えた2人のため
︎出産を控えた姉妹のため
︎新型コロナの感染収束のため
︎神学生たちの学び、祝福のため
︎藤井牧師夫妻の健康、祝福のため
︎ウクライナと周辺国のため
教団がホームページで祈りの課題を掲げていますので、こちらも併せてぜひご覧ください。
❖ウクライナと近隣国からの祈りの要請 2022/3/18 update
https://j-ag.org/notice/update-on-prayer-for-ukraine-2022-03-18/
このあと、午後は定例会がもたれました。
コロナ禍の不安に追い打ちをかけるように、ロシアによるウクライナ侵攻が始まりました。
心休まらない世界情勢の中、主の御名により祈ることが最大の力であり解決策であることを信じ、今週も過ごしていきたいと思います。
礼拝の始まりは藤井牧師オリジナルソングから。
春のたんぽぽとの出会い
希望と勇気を与えてくれる歌です。
今日は東京の桜の開花宣言でした。
隣の庭の桜にも花がたくさんついていました。
青空のもと、教会の玄関も春で華やいでいました。
マダムYでした。